シャンプーはどっち!
こんにちは!
岸和田、少し台風の影響か、少し風が強くなってまいりました>_<💨
今日はよくゲストの皆様から頂く質問について書きたいと思います。
ずばり、
『夜にシャンプーするのと、朝にシャンプーするのとどっちがいいの??』
です。
結論から申し上げますと、
『夜シャンプーの方がいい!』
です。( ՞o ՞)☝︎
もちろん、良い香りを残したい! スッキリしたスタートを切りたい!…などなど 目的によっては朝にして頂く方が良い! という場合もありますので、 朝シャンプーも間違いではありません。
しかし、今回は美容師としての観点、力丸観点でのオススメはやはり、夜にシャンプーでスッキリ! です(-_-)zzz
シャンプーでは、基本的に頭皮の汚れを落とし、清潔で健やかな頭皮環境を作ることを目的としています☆
この汚れとは、1日の生活でついたホコリや古くなった皮脂等の事で、これを綺麗に洗い流すことで、頭皮の老化現象である糖化や皮脂の酸化を防ぎ頭皮の健康を保つ効果があります。
そして睡眠中での頭皮のターンオーバー(生まれ変わり)も頭皮が清潔な状態の時の方がスムーズに行われる為、1日の汚れをすっきり落とし爽やかな状態で眠りにつくことが頭皮環境には非常に良いのです(^_^)☆
ただし、この時、気をつけなければないないことは 汚れを必要以上に取りすぎないということです!
頭皮には天然のバリア機能というものが働いており、これは私達自身から分泌される皮脂などがこれを担っています。 このバリア機能により空から降り注ぐ紫外線、頭皮の乾燥や、ばい菌の侵入を防ぐ、、、等。 色々な外的要因から頭皮を守ってくれています。(^_^)/
つまりいくらスッキリするからといって、必要以上に洗浄力のあるシャンプー等でゴシゴシ洗ってしまうと、、、
このように、>_< 頭皮のバリア機能が正常に働かなくなり、頭皮がダメージをうけてしまうのです!! >_<!!
シャンプー選びも慎重に。 洗浄力が強すぎないマイルドなタイプをチョイスするようにしましょう。 ちなみに洗浄力については、シャンプーに含まれる界面活性剤=泡立ちを助ける成分、の種類によって大きく変わりますのでその点はまた別ブログで。またはお店にて私にお尋ね頂けたらと思います(^_^)
そしてこのバリア機能は一度シャンプーをすると、著しく低下します。 そして再度バリア機能として十分な役割を果たせるまで復活するには約6時間かかると言われています。
つまり朝にシャンプーをすることで、このバリア機能が不十分のまま仕事や学校等へ出かけることになり、紫外線やその他外的刺激の影響をもろに受けてしまいます。 そうなると、、恐ろしいですね。。Σ(゚д゚lll)
頭皮の老化や肌荒れ等に繋がったり、細毛や抜け毛にも繋がってきたりします。>_<!
ということは!!
やはり夜にシャンプーを行い、すっきり睡眠。
そして、朝になる頃には頭皮のバリア機能もほぼ全開まで復活している!
この状態でヘアスタイルをバッチリ決めて、1日をスタートするのが良い感じですね(*^◯^*)
少し長くなりましたが、
シャンプーするなら、是非夜に!
ann LEGS 力丸
力丸Instagram
ann LEGS 岸和田店
〒596-0825 岸和田市土生町3-14-30
電話番号 072-436-6889
平日
営業時間
AM10:00~PM9:00
カット受付
PM7:00迄
カラーorパーマ受付
PM7:00迄 →PM6:00迄
土曜・祝日
営業時間
AM9:00~PM8:00
カット受付
PM7:00迄 →PM6:00迄
カラーorパーマ受付
PM6:00迄 →PM5:00迄
日曜日
営業時間
AM9:00~PM7:00
カット受付
PM6:00迄
カラーorパーマ受付
PM5:00迄
定休日
月曜日、第3月火連休
※カラー+パーマ(同時施術)される方の受付時間は、パーマ or カラー 受付の1時間前迄となります。
また、ストレートパーマやデジタルパーマ、ダブルカラーの受付時間も異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
ホットペッパービューティーからも
ご予約頂けます。
株式会社アンHP
https://www.annweb.co.jp
レッグス店
公式LINE @snz9020j
facebookアカウント アン レッグス
、
Instagramアカウント ann LEGS
で検索をお願いします。
フォローお待ちしております。
〜Cinderella Story with you〜
シンデレラストーリーをあなたと共に
シンデレラという言葉には、主役になれる、大切にされる、願いが叶うといった意味があります。ものがあふれた現代社会の中で人は心の充足を求めています。私たちは美容という仕事を通して、ゲストの心を満たすお手伝いをしていきます。私たちはゲストと共にシンデレラストーリーをつくってまいります。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎